ALOHA KIDS YOGA™

アロハキッズヨガ
ヨーガとはサンスクリット語でつながりという意味

身体と心と思考と魂のつながりと   大地のつながり

 

  • 自分は身体が硬いからヨーガはダメだと思ってきた人。 大きな誤解によってヨーガとの出会いを逸してきました。意識的な呼吸法(プラーナヤーマ)と骨盤の調整こそがヨーガの真髄です。
  • アロハキッズヨガとアロハヒーリングヨーガは、ヨーガ経験ゼロの人から上級ヨギまでどなたでも、足腰の弱い人、身体に痛みのある人、妊婦さん、椅子に座ってやりたい人。 、ヨーガは即座に結合を発揮します。もちろん元気で健康な方も、ヨーガを通して自分の内なる力を研ぎ澄ましましょう。
  • ヨーガの起源は4500年のインダス文明です

 アロハキッズヨガは、2016年度の全米ヨガアライアンスのYouth Development Award受賞しました。 全米ヨガアライアンスは、世界最大のヨガインストラクター組織です

 

◆◇2021年5月22〜23日 ALOHA KIDS YOGA™リーダー養成講座 受講済みの方で、全国のアロハキッズヨガのグループFBに参加希望の方。

https://www.facebook.com/groups/1679703142283434

 

◆◇エンパワメント・センターでは、大阪と横浜で、一年に一度ずつ森田ゆり講師の二つの一日セミナーが開かれています。

アロハ・ヒーリング・ヨガと心身のエンパワメント  大阪 2021年4月24日(土) 横浜10月9日どちらも10〜17時

マインドフルネスと瞑想(扁桃体トレーニング)ワーク 大阪2021年4月25日 横浜10月10日(日) どちらも10〜17時

詳細・登録は研修ページへ

 

◆◇森田ゆり講師によるアロハキッズヨガのリーダー養成講座を、年に一度、開催しています。

認定試験 6月14日(日) 大阪

試験認定されるつもりのない方でも養成講座に参加できます。

認定を得るためには、上記の養成講座+試験に加えて、以下3つの研修受講が必須です。 今年受けられない方は、来年受ければ良いです。 全ての研修必須の受講が終わった時点で認定証をお渡しします。 

●アロハ・ヒーリング・ヨガと心身のエンパワメント 

●マインドフルネスと扁桃体トレーニング 

 ●「気持ちの本」を使った<気持ちワークショップ>ファシリ養成講座 

詳細・申し込みは研修ページへ。

ALOHAテキスト

2014年以来、合計で6日間のトレーニングを受講して、試験に合格した約140人のアロハキッズヨガ認定リーダーが全国各地で、子どもたちにヨガを教えています。

 

アロハビーチ

ヨガとマインドフルネス瞑想が、感情のコントロール力、集中力、注意力を高め、不眠、頭痛、不安、鬱気分、PTSD、摂食障がいなどの心身の不調を改善、脳の活性化、ストレス軽減、血圧調整、免疫力の向上に大きな効果を持つことが、オメガの医学的研究による多数のエビデンスによって明らかになっています。アロハキッズヨガALOHA KIDS YOGA™は現在、児童養護施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設、さらに保育所、学校、少年院の子どもたちにヨガ瞑想クラスを実施しながら、同時にその効果調査研究を進めています。が多数発表されていますが、被虐待のトラウマを抱える子どもたちへのヨガがどのような効果をもたらすかについては、英文文献は見られません。になることでしょう。

ALOHA KIDS YOGA 森田ゆり

 

児童(特にADHDやASDやトラウマのある子たち)へのヨガの効果については、「脳多様性か自閉症スペクトラムか」(「部落解放」2017年10月号掲載の森田ゆり連載文)を参照。このページの最後に転載しています。

 

「ALOHA KIDS YOGA™アロハキッズヨガ」(小冊子エンパワメントの道具箱No3)を発行しました。全文ルビ付きです。キッズヨガクラスで学ぶことのエッセンスをたくさんのイラストとともに、子どもたちのために心を込めて書きますクラスで学んでいる「ヨーガは脳トレ ヨーガは筋トレ」も図解入りで分かりやすく説明しています。1冊500円+税で5冊以上の注文にのみ応じます。フロントページから小冊子シリーズのバナーをクリック)

表紙

 

あなたもアロハキッズヨガAL OHA KIDS YOGAリーダーになりませんか。

ヨガの最も大切なエッセンスは、呼吸と脊椎です。意識的な呼吸法と、脊椎のアラインメントをマスターすることこそがヨガの神髄なのです。なければ教えられない人は必ずいることに気がついてください。

●アロハキッズヨガのリーダー養成講座を受講して、アロハ・ヒーリング・ヨガの基本を体験しながら学ぶ研修「アロハ・ヒーリング・ヨガと心身のエンパワメント」と「マインドフルネスと扁桃体トレーニング」を受講していることがベストですが、受講していなくても大丈夫です。

ただし、試験認定を受けて認定を希望する方は、「アロハ・ヒーリング・ヨガと心身のエンパワメント」と「マインドフルネスと扁桃体トレーニング」と「気もちのワーク」の受講が終わった段階で認定証をお渡しします。

●「アロハ・ヒーリング・ヨガと心のエンパワメント」と「マインドフルネスと扁桃体トレーニング」は、子どものヨガに特化したものではなく、ヒーリング・ヨガと瞑想、インドとハワイの古来の智慧をそれぞれ、丸一日、たっぷりと体験するワークショップです。一日だけの単独受講もできます。

●どの会場でも受講内容は同じです。

●アロハキッズヨガのリーダー認定を得るためには、「『気持ちの本』を使った≪気持ちワークショップ≫ファシリテーター養成講座」の受講が必要です。ヨガクラスを開始する前に、ストレスやトラウマを抱えている子どもたちには、自分の気持ちを言葉にすること、表現することを学び体験してもらうことが大切です。 その上でヨガクラスを開始します。 <気持ちのワークショップ>で心をゆるめてもらい、ヨガクラスで身体をゆるめます。

●アロハヨガのリーダーは、50分間のヨガクラスのメニューをそのままその通りに教えていただきます。そのために必要な知識と技術を身につけた人をALOHA KIDS YOGA™リーダーとして認定します。

●アロハキッズヨガリーダー養成講座の受講者は、メーリングリストのメンバーとなり情報を受け取ることができます。

●全国のALOHA KIDS YOGA™リーダーの方々、ALOHA KIDS YOGA™の子どもたち。全国セミナーに集結! 2021年10月23日(土)の午後です! ALOHA KIDS YOGA™に興味のある人も、ヨーガをする人もしない人も、ご参加ください。

各地のALOHA KIDS YOGA™実践の報告。森田からの新しい学び。そのほか、あなたのアイディをお寄せください。

詳細は、夏頃にお知らせします。

 

ヨガ横断幕

 

ALOHA KIDS YOGA™は、インド・プンジャビに始まった4千年の歴史を持つヨガの伝統に基づいたハタ・ヨガを、ハワイ先住民の5つの大切な教えが込められたALOHA アロハの精神に則って行われましたます。

大人向けのクラス、ALOHA HEALING YOGA™は、妊婦さん、高齢者、心と身体に不調のある方もヨガをすることで健康に元気になれる優しいヨガです。力を養うために参加されています。

ヒーリングヨガ

 

アロハの意味

A Akahai E Na Hawaii 思いやり、優しさ
L Lokahi A Kulike ハーモニー、ユニティー
O    ‘Olu’Olu Ka Mana’o 喜び、明るい心
H Ha’aha’a Kou Kulana’ 謙虚
A Ahonui A Lanakila 持続、鉄道心
Aloha E Aloha E アロハ E

クラスは、ネイティブハワイアンのALOHAの5つの知恵によって導かれます。

アロハの言葉に通達された5つの叡智がこのクラスをガイドする。 自分の身体に優しいヨガ、自分の心に優しいヨガ。 そのために自分の 身体
すます 。精神のユニティ、ハーモニーO 誰もが幸せになるために生まれてきた。今を幸せに、明るく。H   大地アイナ    と天(ラニ) 自然への謙虚ヨガを毎日する持続の

yoga= unity =lokahi(ハワイ語)=つながり

ヨガというサンスクリット語の言葉そのままの意味は、つながる、一体となる、絆

ヨガポーズ

ALOHA KIDS YOGA™についてのさらに深い内容・思想はフロントページからAloha Healing Yogaのバナーをクリックしてください。

 

 

 

ALOHA KIDS YOGAの1時間クラスのデモストレーションビデオです。リーダー養成講座の認定試験を受ける方は、このビデオを見て練習準備をしてください。

このデモストレーションビデオには入っていないポーズもやっています。鳩のポーズ、鷲のポーズ、亀のポーズ。天地の筋トレ瞑想(下半身引き締め)やひっくり返り亀(腹筋引き締め)。鷲と亀のポーズを見てください。

弁護 鷲のポーズと亀のポーズ

 

ALOHA KIDS YOGA™Hip Hop Yoga    

子どもたちはHip Hop 音楽をBGMに太陽礼拝(安室奈美恵のQueen of Hip Hop)  月礼拝( マイケル・ジャクソンのBile Jean)をします。

太陽礼拝 SuryaNamascara  Sun Salutation

 

月礼拝 Chandra Namasucara   Moon Salutation

 

動く瞑想  Brama Dandasana

ALOHA KIDS YOGA™エンパワメント・ビニャサ

6歳以上の子どもたちは皆、このビニャサを一人で前に出てリードすることができます。

 

 

Diversity Now. 多様性の今 連載3 「部落解放」2017年10月号 編集部の許可で転載

「脳神経多様性(Neurodiversity)か自閉症スペクトラムか」森田ゆり 

 4年前から児童養護施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設などでヨーガを教えています。これらの施設では、様々な事情から家庭で養育できない子どもたちが暮らしています。近年は6割以上の入所児が親による虐待、ネグレクト、DVの目撃ですが、その他にも親が入院、行方不明、死亡、拘禁、精神疾患などの理由で入所しています。いずれにせよ、PTSD症状のある子、愛着障害、自閉症、ADHDなどによる困難を抱える子どもたちが少なくありません。ヨーガはこうした困難課題をもつ子どもたちのストレスを軽減し、自分の身体に意識を配るマインドフルネス脳訓練で、集中力、注意力、感情調整力、自信を養うことを目的として実施しています。すでに欧米での近年の研究によってヨーガのこうした効果が統計研究からも、脳の画像研究からも実証されてきているからです。

私も研究者の力を借りて数量的効果調査を続けてきて、ヨーガがストレス軽減だけでなく、集中力や感情調整力を高めていることが明らかになっています。加えて、心理士や生活担当の職員が子どもたちの変化を知らせてくれます。物や人に暴力的に当たることがなくなった。不機嫌やイラつきが減った。「いや」と言ってぐずることが激減した、落ち着いて話しあえるようになった、自信を持ち始めている等々。そういう変化を聞いたり、見たりすると、その度にヨーガを教えさせてもらっていることに感謝の気持ちで一杯になるのです。 

 実は最初の一年間は、様々な特性やこだわりを持つ子どもたちの反応一つ一つから学ぶチャレンジの連続でした。マットに座っていることができなくてすぐに部屋の中をうろうろ歩き回る子、突然大きな声を出す、手を叩くことにこだわる子、脊椎側湾症ではないのに背骨をまっすぐに維持することが難しい子、すぐにグニャとマットに体を伏してしまう子、クラスの予定変更に烈火のごとく怒り出した子等々。始まりの瞑想の最中に遅刻して入って来たと思ったら、自分の背丈より長い細い木の枝を鞭のように振りまわす子もいました。その場で必ずポジティブにフィードバックすることを胆に命じて対応して来ました。

 以下に、ヨーガの効果が顕著に現れた子達3人を紹介することで、本稿のテーマの神経多様性について考える材料としましょう。

  Aくんは知的能力が高い自閉傾向の強い13歳です。2歳の時から施設で暮らしてきました。第一回目のクラスで彼は最初からマットに座ることができず、10人の生徒と一人の職員と私とでほぼ一杯になっている部屋の後ろの方を右へ左へと歩き続け、時々私に向かって急に接近してきてはまたうろうろ歩き続けるという行動を続けました。皆が瞑想をし、呼吸法を練習し、ポーズを学んでいた60分間、うろうろ、ストップ、私に向かって接近、を無表情に繰り返していました。何しているんだろう、様子を伺っているのかな、とわからないままも、別れ際に「Aくん、来週も来てね」と言う声かけは忘れませんでした。次の週、彼は私よりも早く来てマットの上に座っていました。

 「ヨーガは背骨をまっすぐにして座って、ゆっくりと腹式呼吸を続けること」と繰り返し私が言っていたことを彼は最初のクラスでしっかり聞いていたのでしょう。他の誰よりもその二つのことがよくできていました。以来、Aくんは100パーセント集中してヨーガを続けました。いつも無表情なのでヨーガが好きなのかどうかもわからないのですが、一度も休むことなく、周りの子とおしゃべりすることもなくヨーガに集中していました。

 3ヶ月後、施設の担当の職員が「A くん、ヨガやるようになって変わったなあ。他の子への攻撃行動がすごく減った」と報告してくれました。5ヶ月後には彼をジュニアリーダーに指名して私と一緒に他の施設に教えに行ってもらいました。そこでジュニアリーダーの役を堂々と果たした様子を見た担当職員が驚きを語りました。人前で何かすることは絶対ダメな子だったのにと。

 Bさんは14歳女子。一年ほど前からヨーガクラスに来ています。対人関係がうまく作れなくて孤立してしまいがちということは職員から聞いていました。 自分の内側に集中することを要求されるヨーガのクラスでは、自閉傾向が逆に良い効果をもたらすのかもしれません。背筋をすっと伸ばしての長い瞑想や、ゆっくりと腹式呼吸をしながらのポーズをとることに60分間しっかりと集中することができます。夜は虐待のトラウマ症状としての悪夢に悩まされているのですが、ヨーガクラスで習った呼吸法を使って対応していると担当職員から聞いていました。

 先日、ヨーガクラスの後の夕食の席で、Bさんがこんなことを話してくれました。

「ヨガのクラスをやってて本当によかった。前はね、気持ちが全然言えなくて、いっぱいため込んでいたんだ。今は、セラピーの先生にいろんなこと言えるようになったの。これってヨガのおかげだよ。」「成績だって、よくなったんだ。国語のテスト、前は30点代だったのに、今は70点とかとってるの。先生、ヨガ教えてくれてありがとう。」等々。たくさん話をしてくれて、聞いているうちに、食堂は私たち二人だけになっていました。
彼女は、前にも私に「ヨガやっているからすごく集中力がついて、この連休中も3冊も本を読んだ。前はマンガだって最後まで読み通せないで途中でやめちゃってたのに。」と言いにきてくれました。
こんな風に子ども自身が自分の内面や行動の変化に気づいて、それを言葉にしてくれることはあまりないので、とても嬉しいことでした。

 Cさんは10歳の女子。父親からの性的虐待で分離措置になったのですが、入所してしばらくは場面緘黙で一切誰とも話しをしませんでした。初めてのヨーガのクラスでも言葉は一言も出ませんでしたが、ヨーガはとても素直に受け入れてやっていました。クラスの中で、私は「ヨーガで一番大切なことは、いつも背筋をすっと伸ばしていることと、ゆっくりとした腹式呼吸を続けていること。この二つができている人はジュニアリーダーとして私と一緒に他の施設に教えに行ってもらいます」と言いました。そのクラスが終了した時、彼女は私が座っているマットの横に来て、「ジュニアリーダーになりたい」とはっきりとした声で言ったのです。場面緘黙だと思っていたので声が聞けて驚きました。彼女も自分にびっくりしたような顔をしていました。その3ヶ月後、彼女はジュニアリーダーとして私と一緒に他の施設に教えに行ってもらうようになりました。

 自閉症スペクトラム障害は、2013年に出版されたアメリカ精神医学会の『DSM-5』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第5版)において、これまでアスペルガー症候群、高機能自閉症、早期幼児自閉症、小児自閉症、カナー型自閉症など様々な診断カテゴリーで記述されていたものが「自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害」の診断名のもとに統合されました。支援方法も共通であることが多いため、「連続体」を意味する「スペクトラム」という言葉を用いて障害と障害の間に明確な境界線を設けない考え方が採用されたのです。

一方で当事者の中から、自閉症スペクトラム障害という診断に対しても、自閉症は障害ではない、それは脳神経多様性の一つだという主張が出されています。その主張には次のような思いが込められています。

・私たちに”治療”は必要ない。必要なのは脳神経の違いへの理解と共感に基づくケアである。

・欠陥、疾病、異常などの言葉の使用は不適切だ。私たちの特性はしばしば定型発達の人々にない能力やストレンス(strength)である。

 脳神経多様性運動の推進者たちは、行動療法が自閉症者たちの苦悩を軽減するよりも、定型発達の人々の都合に合わせるように要求されていると言います。自閉症の子どもは手をひらひらさせることをやめるように訓練させられたり、人の目を見て話すことを指導されたりするが、当人たちにとっては、目を合わせることは不安を引き起こす経験なので、誰かの目を見ないようにしようという自然な傾向を抑え込むことは相手が何を話そうとしているか理解することを妨げることにもなりかねないのです。

「自閉症の僕が飛び跳ねる理由:会話のできない中学生がつづる内なる心」が2014年に世界的な大ベストセラーとなって以来、作家として執筆活動を続ける東田直樹さんは、自閉症の人の内的世界を次のような美しい詩的な表現で教えてくれました。

「手のひらをひらひらさせるのはなぜですか?

 これは、光を気持ちよく目の中に取り込むためです。

 僕たちの見ている光は、月の光のようにやわらかく優しいものです。そのままだと直線的に光が目の中に飛び込んでくるので、あまりに光の粒が見え過ぎて目が痛くなるのです。

でも光を見ないわけにはいきません。光は僕たちの涙を消してくれるからです。

光を見ていると、僕たちは幸せなのです。たぶん、降り注ぐ光の分子が大好きなのでしょう。分子が僕たちを慰めてくれます。それは理屈では説明できません。」(「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」東田直樹著 エスコアール出版部より)

 子どもたちに自分の気持ちを言葉にし、それを表現することを知ってほしくて出版した「気持ちの本」(森田ゆり著童話館出版2003年)の最後に、「いちばん悲しいときは 気持ちがわかってもらえないとき いちばんうれしいときは 気持ちが通じあえたとき」という言葉を書きました。この言葉は当時知り合った自閉症の青年の口からでた言葉で、それを聞いたとき、私はとても深いところでその青年と繋がれたように思えて、涙が出て仕方がありませんでした。

 1990年代、カリフォルニア大学で多様性研修のプログラムを開発していた頃出会ったアメリカの動物学者のテンプル・グランディンから、私は初めて自閉症の人々の独特な視点が定型発達の人にはできない創造をもたらすことを知りました。彼女は、自分の空間認知能力や細部への徹底した集中力は自閉症ゆえに持っているもので、そのおかげで世界的に活用されるようになった非虐待的屠畜場を設計することができたことで知られていました。子ども時代から人間よりも自然と動物を友達にしてきた経験も影響しているそうです。彼女は、もし自分たちのような脳神経タイプがいなかったら、人類は今もって洞窟生活をしていたかもしれないと言いました。電球を発明したエジソンが発達障害を持っていたことを念頭においてのコメントでしょうか。他の著名な自閉症のあった人物として、アインシュタイン、やスティーブ・ジョブ、モーツアルトらが名を連ねます。これらの人々が存在しなかったとしたら、、、と想像するだけで、自閉症的な脳神経が人類の進歩にとって不可欠だったことに納得がいきます。ちなみに彼女の半生をTV映画にした「テンプル・グランディン〜自閉症とともに〜」は2010年エミー賞を受賞。日本語でも視聴可能です。

 脳神経多様性推進者たちは、自閉的な特性を異常な症状として精神疾患に入れる社会を皮肉って「普通の人たち」を「フツー病症候群」または「定型発達症候群」と命名してその症状を以下のようにリストアップしました。

「1、はっきりと本音を言うことが苦手、

2、いつも空気を読んで行動することに懸命、

3、いつも誰かと一緒でないと不安になる、

4、必要なら平気で嘘をつける、

5、フツー病の人たちの和を乱す者を許さない、」

 脳神経多様性を主張する人々のこの指摘は耳が痛いです。あらためて、「フツー」は「異常」かもしれないと気が付かせられます。あなたが、あなたの仲間が、あなたの職場が、TVのワイドショーが、国会答弁の場がフツー病に陥っていないかどうかを検証することは、多様性受容力を高めることにつながります。

 思えば、発達障害や虐待のトラウマを抱える子どもたちにヨーガを教えるために、自閉症スペクトラム障害の診断基準の知識は必要ではありませんでした。必要だったのは、子どもたち一人一人、脳神経のあり様が様々だという「違い」の受容と、言葉や顔つきの表現がなくても、嬉しさや悲しさや寂しさの感性は「共通」なんだとの多様性理解でした。

 14歳の東田直樹くんは、アインシュタインやスティーブ・ジョブやテンプル・グランディンのような高機能自閉症の有名な人々が、テクノロジーや文明の発展に貢献している以上にもっと重要なことを指摘してくれました。自閉症の人は有名人にならなくてもただ自閉症のあるがままで、地球の命の美しさと大切さをフツーの人々に思い出させてくれる人々なのです。

「自閉症についてどう思いますか?

 僕は自閉症とはきっと、文明の支配を受けずに、自然のまま生まれてきた人たちなのだと思うのです。これは僕の勝手な作り話ですが、人類は多くの命を殺し、地球を自分勝手に破壊してきました。人類自身がそのことに危機を感じ、自閉症の人たちをつくり出したのではないでしょうか。

僕たちは、人が持っている外見上のものは全て持っているのにも関わらず、みんなとは何もかも違います。まるで、太古の昔からタイムスリップしてきたような人間なのです。

今回が存在するおかげで、世の中の人々は、この地球にとって大切な何かを思い出してくれたら、何となく嬉しいのです。」(「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」東田直樹著アール出版部より)

 

 

 

マインドフルネスと共感力セミナー:チェア・ヨガと瞑想による共感力訓練 

 

 

 

 

 

申し込みページへ

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ