「アロハヨガ」タグの記事一覧

大阪城笑いヨガ

笑いヨガリーダー養成講座01

9月5日は私の誕生日。笑いヨガリーダー養成講座第一日目の後、大阪城公園で誕生日笑いヨガをしました。円になってお弁当食べながら自己紹介を廻したらもう7時。暗くなり始めた西の丸庭園前の広い路上をほぼ占拠して、20人の20~70歳代の異年齢女たちが「ホホハハハ」「ホホハハハ・イエー」「ワハハハハハ」と40分近く笑い続けての健康体操。道行く人たちが少なかったのが救いでした。犬連れて散歩の人の犬もびっくりジャンプ ! 来てくれた皆さん、ライトアップ大阪城での大笑いヨガのバースデー・プレゼントを心からありがとう。   笑いヨガリーダー養成講座 20人のLaughter Yoga International University 認定の笑いヨガリーダーが誕生しました。青森から二泊三日で来てくれたお二人、鳥取、広島、岡山、関東と遠方からの方々、本当にご苦労様でした。 「なんでこんなに楽しいの!?」と誰もが口ぐちに言い合っていた二日間。教えるわたしも、楽しくて楽しくて、笑い筋の大頬骨筋がフル稼働でした。 「<ストーリー作り笑いヨガ>のグループ発表、すごかった」 「プレゼンテーションのコツをたくさんいただきました」 「森田さんならではのエンパワメントの深みある笑いヨガを学びました」 「4つの呼吸法しっかりと学びました」 「前宣伝通り、明日からリーダーになれる講座でした。やる自信いっぱいです」 等々の嬉しい感想をありがとう。 Empowerment Center http://empowerment-center.net     ヨガとマインドフルネスのセミナー案内 「笑いヨガ」はさておき、ヒーリング・ヨガの治療的効果の研究が欧米で続々とマスコミで報道されています。 数日前のCNNニュース(アメリカの最大TVニュース)は、「ヨガで摂食障害を治したティーンズ」と題して、わたしのアメリカの家の隣町に住む13歳のティーンズをクローズアップしました。 マリスは13歳の時、深刻なアノレキシア(拒食症)の診断で入院。病院のベッドで死を待つかの如く横たわっているだけの彼女を救ったのは、薬ではなく、ヨガでした。何か簡単な運動をと勧められ、近所の無料ヨガクラスに足を運んだことが人生のターニングポインとなりました。 「緊張とゆるみを繰り返す私の筋肉、血管をめぐる呼吸、目覚める細胞の一つ一つ。ヨガマットの上の私のからだの細部が呼吸とともにリアルに感じられ、自分の身体へのいとおしさで胸がいっぱいになりました。その時、わたしは生きていることのあふれんばかりの喜びを実感しました。長い間自分の中で死んでいたいのちが息吹をあげたのです。」 その後マリスは、ヨガスタジオの受付のバイトをし、更にヨガインストラクターの資格を取って、若きヨガティーチャとなりました。   ALOHA KIDS YOGA わたしは虐待のトラウマや発達障がいのある子ども達に、無償ボランティアでヨガを教えています。 2つの児童養護施設と2つの情緒障害児短期治療施設で教えているので、週4日のヨガ三昧です。教えた100人ほどの子ども達の中から、今は10人のティーンズのジュニアリーダーが誕生しています。彼らはわたしのアシスタントとして他の児童施設にわたしと一緒に教えに行きます。 11月に子ども虐待防止学会でこのティーンズがヨガのプレゼンテーションをします。見に来られる児童虐待の学者さんたちに、彼らが簡単なチェア・ヨガを教えます。今、猛練習中です。 感情および行動コントロールの困難さ、自己評価の低さ、極端な自信の無さ、フラッシュバック、不眠、自傷、体罰や性的虐待のトラウマ、知的な遅れ、感覚過敏などで悩み苦しむことの多い子どもたちが、マリスのように自分の身体へのいとおしさに目覚め、自分の奥深くで静かに光る輝きを発見してくれることを願ってクラスを続けています。 身体が硬いから、太っているから、歳だから、男だからと、ヨガを敬遠してきた方。9月26日の一日セミナー「アロハ・ヒーリング・ヨガと心身のエンパワメント」に是非ともご参加ください。 呼吸法と優しいヨガの動きをする中で、マリスの経験したような自分の身体への愛おしさと感謝がこみあげてくるのを体感されることでしょう。PTSDを持つ方への簡単なヨガ、うつの人への目覚めの3分間ヨガ、膝や腰の痛い人へのケア、体幹トレーニングをしたい人へのヨガの基礎トレも伝授します。 ヒーリング・ヨガの治療的効果はたくさんのエビデンス以上に、私自身の体験から自信をもってお伝えすることができます。3年前、診断のつかない心身の不調から仕事ができなくなり、ハワイに引っこみました。ヨガは10年以上前からやっていたのですが、ハワイの自然の中でヨガ・インストラクターになり、地元の高齢の方々に教える中で、急速に自分の心身が息吹を取り戻していったことはまさに奇跡でした。来る日も来る日も奈落の底で這いずりまわっていたような苦しくつらかった日々が今は信じられません。 9月26,27日のセミナーで、呼吸と背骨の5000年のインテリジェンスを学んでください。ヨガとマインドフルネスのパワーを実感し、たくさんの気づきを得てください。仕事、活動、家庭生活でヨガとマインドフルネスの具体的な活用方法を学んでください。 特に、医療、健康、福祉、心理、教育の分野の方々は仕事や活動で明日からすぐに使えます。わたしは大企業の管理職向けのダイバーシティ研修の中でも10分間ヨガとして教えていて、好評です。 これをきっかけにヨガとの出会いを確かなものとし、90歳、100歳の高齢になるまでずっとヨガを続けてご自分の心身の健康を大きく豊かにしてください。 9月26日(土) 「アロハ・ヒーリング・ヨガと心身のエンパワメント」 9月27日(日) 「マインドフルネスと共感力:チェア・ヨガと瞑想による共感力訓練」 どちらも10時~17時です。 会場は大阪市市民交流センターひがしよどがわ    JR新大阪駅から徒歩3分 この二つのセミナーの受講は、来年2月から始まる第二回ALOHA KIDS YOGAリーダー養成講座のリーダー認定のためには必須です。     詳細申し込みempowerment Center http://empowerment-center.net チラシ blog http://enpowerment-center2.blogspot.jp/

2014年8月沖縄

2014年8月沖縄

7月の後半に日本に戻り、東京、福岡、大阪、富山、大阪とあわただしく往ったり来たりした後で、沖縄入りしました。今年の沖縄の旅のキーワードは「のんびり」です。 メインの仕事は、県立北部病院での研修。「ファシリテ―ション~コメント力と質問力のスキルアップ」 丸一日の研修に病院のドクター、ナース、スタッフ、地域の要保護児童対策協議会の方々など46人が参加され、グループ・ディスカッションやロールプレイに熱心に取り組まれて、とてもやりがいのある研修でした。 前日、名護市で予定されていた「体罰の問題性とそれに代わる関わり」の講演会は200人の参加申し込みがあったそうだけれど、台風の影響で警報が出てキャンセル。「台風が近ずいて来て、ちむさわさわー」と主催者の一人が言われて、わあ、みごとな表現と感心しました。主催者としてはいらいら心配でならなかったのでしょう。でもわたしはおかげで、名護で「のんびり」の日がもう一日増えました。                         感情は風のある空の雲のようにやってきたかと思うと去っていく。 意識的な呼吸こそわたしのアンカー(錨)だ。 ~ Thich Nhat Hanh(ティック・ナット・ハン)   那覇ではヨガの半日ワークショップを開かせて頂き、身体をいたわり、伸ばし、瞑想することに参加してくれた方たちと穏やかな時の流れを共有できて、ナマステ、感謝、ありがとう。 アロハ・ヨガはハワイの自然のたくさんのイメージ ~海藻、ひとで、亀、ゲッコー、ヤシの木、引いては寄せる波の上のココナッツ、太陽の光、水平線に落ちる夕陽など~ を使うので、ここ沖縄でするのにはぴったりなのです。     息を吸い 身体を鎮める  息を吐き、ほほえむ この瞬間に生きる  素晴らしい瞬間だと知る (ティック・ナット・ハン「ビーイング・ピース」中公文庫)   やんばるの自然をダイナミックに謳歌して暮らしている小児科ドクターの案内で、川をじゃぶじゃぶ登って行ったら、大きな滝が現れました。「さあ、この滝のてっぺんに登りましょう」と先導する彼女の後について、地面に打ち込まれたロープに身を任せて崖を懸命に登り続けたら、滝の頂点に出ました。なんと爽快な気分でしょう。 ヤッホー!と大声で呼んでも滝の音に消されて誰にも聞こえないのに、わたしはてっぺんから何度も叫んでいました。     スクーバダイビングのライセンスを取得しました。名護市のジャミングというダイビングショップが絶対のオススメ。美ら海水族館に行くのだったら、このショップへ是非とも寄ってください。 www.jamming-dive.net 私たち二人にまるまる三日間、つきっきりで、しっかりと教えてくれたインストラクターの和田さんはとってもチャーミングな青年。彼のおかげで、土砂降りの雨降る中を潜り、水上とは一転した、海中の穏やかで静かな世界を体験。みごとなサンゴ礁の群生する上をクマノミはじめ何百種ものカラフルな魚たちと一緒に泳ぎました。 沖縄の海の中は、ハワイの海より、はるかに多種多様な色彩で繊細なサンゴの宝庫であることを改めて実感しました。和田さんが、名護湾にはまたサンゴが戻ってきていると言っていた。     今回は、美ら海水族館のある側の名護湾で潜ったけれど、同じ名護市でも東側の海は、辺野古湾、大浦湾。以前行ったとき、その白い砂浜とコバルトブルーの海の美しさに息をのんだ。絶滅危惧種・ジュゴンの餌の海草(うみくさ)が広がり、世界一の規模を誇るアオサンゴ大群落、干潟、マングローブ林などの生態系が重層に支えあういのちの多様性の宝庫です。ここで、住民、県民の意志に反して、米軍基地移転の強行が日本政府によって着々と進行しています。 十数年前、関西の飛行場のモノレールの中で、沖縄在住だった米国の海洋生物学者キャサリーン・ミュージックさんに偶然出会ったことがありました。「これ、わたしの書いた本。もらって。あなたの子どもに読んであげて」と『エリセラさんご』という絵本を彼女から手渡されました。それはわたしの大好きな絵本の一冊となり、その頃まだ幼児だった末息子に繰り返し読んだのでそらで覚えてしまいました。 そのキャサリーンさんが、最近、大浦湾、辺野古の自然破壊を目前にして、キャロライン・ケネディ米国駐日大使にあてた手紙が公表されていました。ほんの一部を紹介します。 「私がこの長い手紙を書いたのは、沖縄本島北東部の大浦湾(辺野古)にある素晴らしいサンゴ礁生態系を日米の軍備増強計画がもたらす破壊から守るよう、あなたのご助力を嘆願するためです。 私は過去11年間(1981年~1988年と2007年~2011年)沖縄に住み、海洋生物学者として働いてきました。そして北は奄美大島や喜界島から、南は与那国島まで、琉球列島全域の海に潜ってきました。この経験から私は、大浦湾の美しいサンゴ礁に匹敵するサンゴ礁生態系は他に残っていないことを保証します。何ということでしょうか! (あきさみよー!) このサンゴ礁が今も生き残っていることは、本当に奇跡といってよいでしょう。ここではサンゴの病気や白化が見られないのです!ここのサンゴ礁は、太平洋からカリブ海まで世界中のサンゴ礁を襲い破壊し続けている様々な問題を回避しているのです。(世界中のサンゴ礁が死滅しつつあり、現存するサンゴ礁が非常に貴重なものであることを、あなたも痛感されているでしょう。)」 そして、彼女は海洋生物学者である天皇陛下との親交を述べたうえで、ケネディ大使に一緒に辺野古の海に潜りましょうと提案している。 すでに辺野古では、埋め立て工事の前提となる海底のボーリング調査を行うための準備工事が、抗議する人々のボートを牽制しながら、始まっている。 辺野古が気になり、日本政府に腹が立つ。でもわたしにできることが見えない。沖縄滞在最後の夕方。名物のぜんざい食べて、怒りをしずめよう。路上で出会った女子中学生たちが「ぜんざいならここさー」と教えてくれた『ひがし食堂』。 山盛りのふわふわかき氷の下に黒糖味の大きな金時豆がどっさりだった。     前回のブログに載せた研修案内のうち、北海道の研修の詳細に誤植がありましたので、以下に訂正します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 森田ゆり講師の関連テーマ研修 in 大阪 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 時間 9時半~17時   定員50人 研修の申し込みは・・・

早朝ヨガ

森田ゆり早朝ヨガ

2014年5月26日 ここでは朝早く起きる人が多いのは、自然の中の暮らしだからでしょうか。昨年は3人の女性と、毎朝4時に近くの学校のトラックを歩いていました。彼女たちはもう十年以上も毎日欠かさず4時散歩を続けてきたとのこと。わたしは1か月で脱落しました。代わりに5時に起きてヨガを1時間することが日課になりました。週に1~2度はビーチへ行って、誰もいない浜辺で昇る太陽にあいさつをしながらヨガをします。よせては返す波の音を聞きながら深い呼吸をしていると、身体の細胞の一つ一つが波のリズムに同化していくようです。 朝の太陽のオリ(唱)をおなかの底から声を響かせて、空に向かって歌わずにはいられません。 エアラエ カラ イカヒキナ    東から 太陽が昇る イカモアナ カモアナ ホホヌ   海深くから ピイカレア カレアヌウ      天高く 太陽が輝く イカヒキナ アイア カラ エアラエ 東から 太陽が 太陽が昇る こんなシンプルな唱が、心身のすみずみまで響き渡り、いのちへの感謝で心があふれ出します。     一番下の息子が高校を卒業しました。卒業式では、卒業生がみごとなフラを踊り、ハワイの自然と人々に感謝の心を伝えました。卒業式の2日前には、卒業生の男子と女子別々に、ビーチで浄化のセレモニーが夜通し行われました。生徒たちは丸一日断食をして参加します。ネイティブハワイアンの先生のリードで、海辺の浅瀬で円になって、一人ひとり、つらかったこと、和解したいこと、感謝したいことを語ります。家族の死、両親の離婚、自殺未遂を試みたこと、友人との仲たがい、いじめられたこと等々。泣きながら赤裸々な語りが続きます。そして一周するたびに、全員が海の中に入って、すべてを流し去ります。そして最後に、ハワイ先住民の伝統的な食事を廻して食べて終わります。このセレモニーはリードする先生以外は、教師にも親にもその場所も知らされません。朝4時に戻ってきた息子は、一睡もせずに海に入っていたのに、すっきりとしたすがすがしい表情でした。  

ハワイ通信

森田ゆりハワイ通信

2014年5月16日 4月24日から16日間、日本に滞在して、ハワイに戻ってきました。 日本は5月の新緑が目に鮮やかで温暖な最良の季節。川にかかったたくさんのこいのぼりをあちらこちらで見るたびに、季節感のある日本の素晴らしさを感じていました。一人の友人は、「この季節は忙しいのよ。山に山菜取りに行って、料理するから」と言って、ふきのとうのオリーブ漬けとつくしの佃煮をおすそわけしてくれました。別の友人はたけのこ料理を4種類も作って新潟から送ってくれました。 季節の野菜をこころゆくまで食べることができて、幸せいっぱいでした。こんなふうに四季が人々の暮らしの中に深く脈づいている日本が好きです。でもその一方、民主主義などどこかにいってしまった今の政権の傍若無人さ、秘密保護法、TTP,憲法改悪など、あまりに恐ろしいことがどんどん進んでいる日本の状況には不安と怒りがいっぱいです。 連休の3日間を使った「MY TREEペアレンツプログラム第八回実践者養成講座」の講師をつとめ、それをビデオに収めることが今回の日本滞在のメインの目的でしたが、ほかにもいくつかエンパワメント・センター主催による研修をしました。 エンパワメント・センターで初めて開催した一日研修「アロハ・ヒーリング・ヨガによる心と身体のエンパワメント」と「マインドフルネスと共感力~瞑想とチェアヨガの学校、施設、職場での活用~」は大好評でした。要望がいくつもあったので、9月にもう一度開催することになりました。 九州、八丈島、長野、鳥取、福島など遠くからの参加者も多く、みなさんたくさんのものを持って帰っていただけたと自負しています。高齢者も、足や背中が痛い人も、身体が固い人も誰でもできるアロハ・ヒーリングヨガの出発点は、誰でもが内に光を輝かせて生まれてきたというハワイの「光の器」の教えにあります。3種類のヨガの呼吸法を使った骨盤と背骨の整体、チャクラ・マントラを唱える瞑想の脳への働き、心身のヒーリングをもたらす15のヨガのポーズなどなど、本当は二日間はほしいたくさんのメニューを用意しましたが、なんといってもエンパワメント・センターの研修の醍醐味は、全国各地から来られるさまざまな職種、活動の人々と共に学びあい、知り合いになることです。 「気持ちの本」を使った<気持ちワークショップ>ファシリテーター養成講座」も半数が遠くからの参加で、ロールプレイの練習や気もちの絵を描くワークなど、熱心に参加されました。この研修は毎回、みなさんが「楽しかった!」と言ってくれます。今回も楽しく終わり、でも今回はその後もすごかったのです。 参加者の一人の男性が「占い師」と自己紹介されたので、5時に研修が終了後、会場の外で残った何人かが占いをしてもらいました。それが、実に素晴らしかったのです。彼は、「友達に何しろ来なさいと誘われてこの研修に初めて来たけれど、実は何を学ぶのかも知らないんです」と言っていたのです。ところが、アメリカインディアンの動物のカードを取り出し、帽子をかぶったとたんに、一瞬にしてエネルギーがシフトして、話し方も顔の表情も変わり、インディアンの動物たちの言葉をチャネルしているかのような占い師に変身したのです。その変化を目の当たりにして、ほんとうにびっくりしました。 一人一枚ずつカードを引いた後、彼は皆にこう言いました。「きょう僕は森田さんの研修で『ほほえみのちから』という素晴らしい学びを得ました。みなさん、まずあなたが引いたカードの動物にほほえみのメッセージを送ってください。」 わたしが引いたのはなんと七面鳥。ハワイでは10匹ぐらいで群れをなして道路を歩いていたり、よく庭に入ってきたりします。実をいうと、食べてもおいしくないし、見かけもよくないので、私好みの動物ではなかったのです。 「森田さん。ターキーはインディアンの動物のキングです。無償の愛です。今あなたの人生は、世界に無償の愛を広めるミッションをやり続ける時期に入ったのです。報酬をもらう、もらわないということと関係なく、見返りを求めない愛です。」 えっ。まさか。鳥肌がたちました。 最近、60代以降をどう生きるか考えるようになって、「見返りを求めずに生きる」という言葉がしきりに浮かんでいたのです。 研修に参加したほかの人たちも、それぞれがひいた動物のカードから紡ぎだす彼のポジティブにして深みのある端的なメッセージに身震いしていました。     「ファシリテーション研修~質問力とコメント返しのスキルアップ」はこの春、一番の人気でした。ファシリテーションの理論とスキルを学び、最後にグループでロールプレイをし、わたしからコメントをしました。今までのこの同じ研修から、かなりバージョンアップをしたので、わたし自身とても満足でした。     この春の研修にいくつも参加された方がアンケートにこう書いていました。「いつも質の高いいろんなリフレッシャーに感動」。エンパワメントセンターの参加者には、いろんな才能を持つ方がたくさんおられて、いつも助けられています。今回は、手話通訳者で手話歌歴15年以上の方に春の手話歌を2曲教えてもらいました。「さくらさくら」もまるで日本舞踊のように美しいのです。     以下、2014年度 秋、冬の研修予定です。会場が確定できていないので、まだサイトにはすべてがアップされていませんが、遠くからの参加者に便利な新大阪駅から3分の会場を確保する予定です。 8月23~24     多様性トレーニング・ファシリテーター養成講座 9月20日       アロハ・ヒーリング・ヨガによる心と身体のエンパワメント 9月21日       マインドフルネスと共感力             ~瞑想とチェアヨガの学校、施設、職場での活用~ 10月4~5      アサーティブ・コミュニケーションのスキル研修 10月18日      子どもの虐待への対応スキル研修 10月19日      DV家族への対応スキル研修 12月20日     「気持ちの本」を使った<気持ちワークショップ>           ファシリテーター養成講座 12月21日      体罰の問題性と体罰に代わる関わり方 以下は他の地域での開催ですが、講師は森田で、内容も関西で開催しているものと全く同じです。 8月2日 沖縄名護市 ファシリテーション研修            ~質問力とコメント返しのスキルアップ 8月31日 東京  ファシリテーション研修             ~質問力とコメント返しのスキルアップ 9月5日 札幌  マインドフルネスと共感力              ~瞑想とチェアヨガの学校、施設、職場での活用~ 9月5日  小樽   子どもの虐待への対応のスキル研修 9月6日  小樽   DV家族への対応スキル研修

ハワイ通信  ヒーリング・ヨガ あと二日で日本

02森田ゆり・ハワイ通信  ヒーリング・ヨガ あと二日で日本

あと2日で日本です。 4月24日から5月13日の大阪滞在中に、今ハワイで教えているアロハ・ヒーリング・ヨガと脊髄呼吸の瞑想を学び、エンパワメントと人権を再考する一日セミナー、椅子ヨガとチャクラ瞑想を学んで子どもの共感力を育てる方法を身につけるセミナーなど、新しいテーマでするので、わくわくしています。 http://www.9.zaq.jp/empowerment_center/ 研修会場も新大阪駅から徒歩3分と、遠方から来られるエンパワメントセンターの研修参加者にはとても便利な所をみつけました。 先週のハワイでのヨガグクラスには、ともに足の悪い90歳の男性と女性、足をひどく捻挫して立ちポーズは一切できない初老の女性、肥満と身体の固さで前屈ができない男性二人、そしてヨガ経験20年の柔軟な体のヨギ等々、さまざまな人が10人集まりました。この多様性のニーズに答えるクラスをすることがわたしのチャレンジです。1時間のクラスをみなさん、とても喜んでくれて、日本から戻ってすぐ予定されている来月のクラスに必ずくるねと言って帰られました。 ヒーリング・ヨガはAlohaの智慧に導かれて行うヨガです。アロハのアは、akahai 優しさ。自分に優しく、自分の身体に優しく。ロは、loukahi ユニティです。なんとヨガの文字通りの意味はユニティです。身体と心と精神のユニティー、自分宇宙と大宇宙のユニティー。 4月26日のヨガ研修ではそのあたりのことももっと深くお話しできることが楽しみです。 友人のディックは6年前に薬物依存症治療の医療ソーシャルワーカーをリタイアして、今はもっぱらウクレレ弾きながらハワイの歌を歌うことに専念しているミュージッシャンです。 毎週土曜の夜に、この町では一番の高級レストランで歌っています。誘われて聞きにいきました。 「ゆり。スキヤキソングを弾くから日本語で歌ってくれないか」と言われてつい「OK」と気安く受けてしまったのは、ウクレレを弾いているディックのあまりに幸せそうな様子に胸が熱くなっていたからです。 ワインのせいでしょうが、ディックに乗せられて楽しく歌えたので、大好評でした。 「来週、もっと歌わないか?」と言われて、俄然その気になって、一週間、「さくら」をはじめ手話で歌える歌をYUTube見ながら特訓しました! 今年も日本の満開のさくらの木の下を歩けなかった悔しさというより悲しさから、特に「さくら」は手話で踊りながら心をこめて歌いました。   連休中は、年一回のMY TREEペアレンツ・プログラムの養成講座です。実践するファシリテーターにたくさんの力量が求められるプログラムなので、ニーズは高いのですが、一気に広まるというタイプのプログラムではありません。それでもMY TREEの実践を始める児童相談所や市行政、NPOが少しずつですが増えています。 http://www.geocities.jp/mytree1206/ 前回のブログとメルマガに書いた「オハナ・ベイビーハット・プロジェクト」への問い合わせがすでに来ています。決まったデザインや編み方などはありません。ご自分の作りたい帽子を編んでください。0歳用から3歳用までの大きさです。 ベイビーハットって、すごくかわいいです。いろんな色で編むのがおもしろくてやめられなくなります。 どんなメッセージをこめて乳児院に送るか、今検討中です。日本の乳児の社会的養護のあり方の改善に力を入れていただくために、厚労省にもいくつか送りたいですね。 ではみなさん、お元気で。 新大阪の研修に来られる方は、お会いすることを楽しみにしています。 研修の詳細・申し込み  http://www.9.zaq.jp/empowerment_center/

サブコンテンツ

このページの先頭へ